wimax2+の7GB制限と3日で3GB制限突破後の通信速度は実用レベルだった件

なんだかんだでWiMAXを愛用している杉浦(@takasugiura)です。

FullSizeRender

愛用しつつも、今まで他の回線に乗り換えようかと浮気しようとしたことも一度や二度ではありません。

WiMAX2プラスの乗り換えキャンペーンのときや、WiMAXの帯域が減って速度が低下するというお知らせがあったと等です。

今まで通信制限が無い唯一の高速モバイル回線だったんですが、時代の流れに応じて色々当初とは状況が変わって来たのが大きな理由です。

でも、なんだかんだやっぱりWiMAXの一択なんですよね、僕の場合。

自宅に固定回線は引いていないので、このWiMAXだけですべてを賄っています。

月間でだいたい40GB程度は使っています。主にpcでの作業やユーチューブですかね。あと、色々アップデートの容量もバカに出来ないです。

WiMAXが圏外な場合はIIJのみおふぉんを使っているiPhone5sでテザリングをしているのでもう少し使用量は増えるかなという感じです。

この月間40GBの通信をそれなりに快適に使えるモバイル回線って色々探しましたがWiMAX以外見当たらないんですよね、やっぱり。

最近は格安SIMでも通信制限無しのものがいくつか出ていますが、速度が極端に遅かったり、謳っている速度が実際は出ていないとか結構散々な感じなんですよね。

で、WiMAXって実際速度制限の速度ってどんなものなのかっていうのをちょっと確認してみましたのでご紹介。

WiMAX2+は3日で3GB制限がついてくる

これはWiMAX2+に掛かる制限なのですが、僕の様に月40GB程度利用すると1日当り確実に1GBは超えるのでこの3日で3GB制限に常に引っ掛かる状態になります。

私はニフティで契約したのでニフティのサイト貼っておきます。
参考:WiMAX(ワイマックス) 速度制限について:@nifty

だったら無制限のWiMAXに切り替えればいいんじゃないの?って思うかもしれませんが、最近は帯域が減少してから何故か電波状況も悪くなってきていて、WiMAX2+の速度制限時とノーマルWiMAXはほぼおなじレベルの通信速度というのが現実です。(東京の端の方での実測で)

で、制限がかかった状態の速度がだいたい5Mbps〜7Mbpsです。
まぁ、夜間の混雑時じゃなければユーチューブもサクサク見れます。混雑時はマレに止まることがありますが。(chromecastでテレビでの視聴の際)

IMG_6949

制限状態で5Mbpsも出てれば日常ほとんど支障をきたすことはありません。快適そのものです。たまにルーター自体の不調でwi-fiに接続できないことがありますけど、それは別の問題…。

月に7GBの制限があるのはハイスピードプラスエリアモードだけ

そう、WiMAXにも7GB制限の対象があるんです。それがハイスピードプラスエリアモード
というもの。WiMAXとauのLTE通信の両方が使えるサービスのことです。

このどちらかで合計7GBを超えたら、128kbpsに制限しますというものです。
128kbpsてほんとメールとかLINEとかくらいしかできないです。

LTEなしの回線契約であれば、この制限はないので普通に利用が可能です。
と言っても3GB制限に引っかかりまくってるんですけどね…。

さいごに

制限が掛かった状態でこのレベルの速度を出しているモバイル回線て他にないと思います。間違いなく。

やっぱりWiMAXな好きな自分を再認識しましたね。
なんだかんだあってもまだ付いて行きまっせ!

ほなまた。

wimaxの申し込みはキャッシュバックのあるこちらがオススメです。
【WiMAX2+】WiMAXなら家でも外でも使い放題

タイトルとURLをコピーしました