最近宇多田ヒカルを聴きまくっている@takasugiuraです。
ちょっと前から、iphoneアプリのニーズチェックも兼ねて、twitter検索でどんなアプリが求められているのか調べていました。
何気に一番多いつぶやきは、
なんかいいアプリないかなぁ。
でした。
暇つぶしになんか楽しいアプリ無いかなぁ、と探している方が多いということですね。
では、そんな調べた中からいいなと思ったものをピックアップしたいと思います。
今日の着ていく服をシェア
その日会う予定の人と服装が被らないようにするアプリ。
事前に今日私はこの服着ていくよ!ってシェアできるサービスですね。
女子目線のアイデアです。結構ニーズあるかもです。
特定のメアドからのメールでアラーム
データ入校とかのデータが送られてくるまで一休みしたい時、
特定のメールアドレスからの着信をアラームで通知してくれるアプリ。
これも地味に使えそうです。結構メール待ち、データ待ちでそれまでちょっと仮眠取りたいとかありますもんね。
カウント系アプリ
日本野鳥の会的なシンプルな数をカウントするだけのアプリ。
なんか既にありそうですけど、ちょっとカウントしたい瞬間て結構あったりします。
何かの調査とか、行列の人数とかのサーチに使えそうです。結構ニッチですけど。
目標をセンターに入れてタップ的なアプリ
Cockpit of RAF By Defence Images
これは完全にシンジ君的なゲームアプリをイメージしていますね。
ひたすら目標をセンターに入れてタップするゲーム。
「目標をセンターに入れてタップ」とつぶやきながらやるゲームだったらリアリティ出て良いかもです。
もうひとひねりすると面白いものができそうな気はします…。
ミラーアプリ+占い
女子間ではもうミラーアプリはデフォルト感満載です。
その女子が毎日使うミラーアプリに占いをリンクさせるというアイデア。
その日の表情やメイクで占いができるというものは面白いかもしれません。
結構ウケるかも!?
ゴミの日通知アプリ
bins in lane By Leonard John Matthews
目覚ましと連携してゴミの日の朝に通知してくれるアプリ。
リマインダでも代用できそうですが、目覚めと同時にゴミ出しを意識できるので、
ゴミ出しの漏れを防げやすそうです。
これは簡単に作れそう。作ってみようかな。
amazonマーケットプレイスを管理できるアプリ
アマゾンのマーケットプレイスに出品している商品を管理するアプリ。
公式にありそうですが、無いんですよね。
apiもマーケットの管理までは出てないですよね〜。
実現は難しそうですが、ニーズとしてはあるということですね。
サバイバルアプリ
災害時に使えるアプリたちです。
オフラインマップ、災害時の知恵とか、LEDでSOSとかすでにいくつかありますが、まだまだ参入の余地はあるように思います。サバイバビリティを考えたアプリ、もっと増えて欲しいです。これは個人的にも作りたいですね。
英会話のアプリ
今や、英会話系のアプリは無数にありますが、それでも市場のニーズを満たしているかというと、以外とそうではないようです。なかなか自分に合ったアプリを探すことができていないような印象です。
レベルも環境も様々なので、各自の状況に合わせたニッチなアプリが必要なんだと思います。アドオンとかでマネタイズもスムーズにできそうですし、アリですね。
写真展まわるスケジュールを作ってくれるアプリ
Yet another view from the ArtScience Museum… By williamcho
行きたい写真展を日時、場所からいい感じにスケジューリングしてくれるアプリ。
これは写真展に限らず、旅行、観光でも使えそうなアイデアですね。場所と滞在時間を入力すると、自動でスケジューリング。ナビアプリ的なものですかね。オモシロい。
女性向けアプリ
Woman-Silhouette-at-Sunset By Public Domain Photos
これだけアプリがブームになっていますが、女性向けのアプリって本当少ない感じです。
作ってる人間が男性が多いので男性目線のものが多く作られるのかなと。
最近はゲーム、画像加工とかカワイイ女性向きのモノが出てきてはいますが、まだまだ開発の余地はありそうです。
特に、「写真加工のアプリでいいのないかなぁ」というツイートはかなりありました。
クラウド家計簿
old metal money coins form China By epSos.de
家計簿も結構激戦区な香りがしますが、これも人によって使い方が違うことが多いので、ニッチな部分ではまだ可能性が十分にあると思います。特にクラウド家計簿はなかなかいい感じのものがまだ無いように思います。
一度定番化したら、結構長く使われるアプリであると思うので、作りがいはありそうです。
旅の秘書的なアプリ
Travel and change of place impart new vigor to the mind. By katerha
あらかじめ決められた予定をいい感じに通知してくれるアプリ。
次は何時から、何何ですので、電車で移動してください的な。
これがあれば旅はもっと楽しめると思います。予定のことにいちいち気を遣わず、目の前のことに集中できます。
今、この瞬間を思い切り楽しむためのアプリ。素敵です。
ツイッタークライアント
ツイッターで検索しているからかもしれませんが、ツイッタークライアントに対する不満みたいなものはかなり溜まっているようです。特にアンドロイド系の不満が多かったように感じます。
コンセプトが明確なシンプル、スムーズなツイッタークライアント、求められています。
といっても、apiの制限ができたので、今後の開発には躊躇してしまいますよね〜、twitter。
写真加工アプリ
Photo editing By Håkan Dahlström
先ほどの女子系アプリでも言いましたが、女子だけで無く男子も写真加工系のアプリはニーズとしてあるようです。
単なるデコとかカラーフィルターだけにとどまらず、画像の合成、トリミング、切り抜きでいい感じで編集できるものが求められているようです。複雑な編集はメモリを食いそうで難しそうですが、テーマを絞った画像編集アプリはまだまだニーズが高いようです。
さいごに
いかがだったでしょうか?アプリ作成の何かのきっかけになれば幸いです。
一覧にしますと、
こんな感じです。
なんだかんだ、「オモシロそうな暇つぶしアプリ」というニーズが一番多いような印象です。
まぁ、app storeの50%はゲームアプリなのもなんか頷けます…。
個人的にはゲームもたまにはいいですが、もっと生産的なものに時間、アプリを活用したほうがいいのではと感じます。まぁ自由なんですけどね。
今後も継続してサーチしていこうと思います。
ではまた!