ソフトバンク

TECH系

ソフトバンクから格安SIMのIIJみおふぉんを選んだ3つの理由

かれこれみおふぉん歴が1年くらいになろうとしています。 最近いろんな企業が格安SIM業界に参入してきて面白いことになってます。 あのLINEもmvnoに参入を発表していますし。 LINE、格安SIMに今夏参入 月額500円からで「L...
TECH系

iOS8.2にアップデートしたSB版iPhone5でもR-SIM7+は普通に使えています。

まいど、杉浦(@takasugiura)です。 つい先日、アップルのイベントでApple watchやMacbok 12インチのお披露目がありました。 それに合わせて、iOS8.2がリリースされました。 今回のアップデートは主に、a...
TECH系

R-SIM7+の本物はここで買えた件

まいど、杉浦です。 以前から紹介しているR-SIM7+。 ソフトバンクiPhone5のsimロック解除に使っています。 でもこの製品、まれに偽物であったり不良品であることがままあります。 元々怪しいグレーな製品なのでなんとも言えませ...
TECH系

R-SIM7+を一ヶ月半ほど使ってるけど今のところ一回も圏外病にもならず快調。現状の設定等。

まいど、杉浦(@takasugiura)です。 softbankのiphone5をr-sim7+でドコモ回線(IIJmio(みおふぉん))利用で1ヶ月半ほど経ちました。 r-sim導入当初はかなり不安定な感じでしたが、試行錯誤の結果現...
TECH系

R-SIM7+とソフトバンクiPhone5で3Gなら安定運用中(たまにLTE)

まいど、杉浦(@takasugiura)です。 最近、やっと安定運用できてきました。ソフトバンクiPhone5+みおふぉん。 問題の圏外病も、3G運用では発生しません。 数十分程度の圏外エリアからの復旧も問題なくできています。 機内モ...
TECH系

R-SIM7+とソフトバンクiPhone5(iOS8.1.1)でSIMフリー化してdocomo SIM(みおふぉん)が使えた件

前回のR-SIM9 proの雪辱を果たすべく、今回購入したR-SIM7+。 なんのこっちゃ意味がわからない方のために簡単に説明すると、 R-SIM7というのはsimカードと一緒に挿入するチップのことで、これを使うことで、各キャリアのs...
TECH系

R-SIM9 proを購入。ソフトバンクiPhone5のsimロック解除に使ってみたけれど

ソフトバンクのiPhone5で格安SIMを使うべく、今回SIMロックを解除できるというアダプタ「R-SIM9 pro」を買ってみました。 これはSIMカードと一緒にスロットに挿入することで、SIMロックを解除できる誠に素晴らしい商品な...
タイトルとURLをコピーしました