まいど、杉浦(@takasugiura)です。
最近電話する機会が増えてきて、R-SIM着信できない問題がけっこう辛い感じになっております。docomoのiphone5cを買わないとです。
そんなことはまぁいいんですが、R-SIM7+を日常的に運用していて何かの拍子に再起動とかしてしまったり、r-simが認識しなくなってしまうとアクティベートを求められてiphoneが全く使い物にならないという事態がごくマレに発生したりします。
アクティベートを求められる状態だと、ホーム画面にすら行けないので、メールや連絡先とかの確認すらできなくなるんです。
出先でそんな事態になると、ほんと連絡も出来ないしどうにもなりません。
ホーム画面にさえ行ければ、r-simがダメでも最悪wi-fiでなんとか急場を凌げる可能性が出てきます。
そこで僕が日頃から持ち歩いているものがあります。
R-SIM7+を常用するならsimトレーリリースピンを携行すべし!
そう、simトレーのリリースピンです。
これを財布の小銭入れの中に常に入れています。
これさえあれば最悪、r-simが壊れてアクティベートを求められても取り外すことができます。
SIMなしの状態にすることでwi-fiを使うことができます。
最近はセブン-イレブンやスタバでも無料wi-fiが使えるようになってきています。
有事の際はそういったところで通信を確保することが出来るのでsimピンは有効なツールだと思うんです。
もしポケットwi-fiとかをお持ちの方なら、そのまま使えるようになるのでアリじゃないかと。
僕の場合もwimax2+と同時運用なので、r-simがダメになった場合はsimなしで使う予定です。
さいごに
simリリースピンがあるだけでiphoneが全く使えないという最悪の事態は回避できます。
もしもの時のお守りとして財布に入れておくのがオススメです。
ほなまた。