まいど、杉浦(@takasugiura)です。
r-simとかでiphoneをsimロック解除していて心配なのはiosのアップデートですよね。
折角今まで普通に使えていたのに、アップデートした瞬間から使えなくなるとか結構ショックです。
でも、現状の不具合も改善されてたりするからアップデートはしたい。
そんな妄想スパイラルに入っていたのですが、意を決してアップデートしてみました。
iOS8.1.3がリリース
今回リリースされたのはiOS8.1.3です。
主な修正項目は
*アップデート時の空き容量の低減
*アップルIDのパスワード関連
*スポットライトのアプリ検索結果の表示関連
*ipadのマルチタスクジェスチャーの改善
等々です。
ほんと、マイナーアップデートですね。
といっても、iPadのマルチタスクジャスチャーが機能しなくなる不具合は結構困っていたので、これは助かります。
結論、iOS8.1.3でもr-sim7+は普通に使えます。
で、実際アップデートをしてみたところ、普通に使えました。
時間にして10分ほどでダウンロード、インストール完了しました。
ちょっと注意点としては、
再起動がかかり、立ち上がったところで、電波が「検索中」になっており、
そのままアクティベートすると、simを認識しなくなりました。
そこから、アンテナピクトとDOCOMOの表示が出るまで再起動を繰り返し(3,4回)無事復旧しました。
ポイントは通常のr-simの運用と同じで、ドコモ表示が出るまでは、画面ロックを解除しないということです。
スワイプしちゃうと電波うまく掴んでくれなくなるので。
さいごに
いや、普通に使えて良かったです。特に不具合もありません。
目に見えた変化は特にありませんが、たぶん細かいバグも修正されてると思いますので、早めにアップデートされることをお勧めします。r-simお使いでも大丈夫だったので。
ほなまた。
r-sim10も気になります。