まいど、杉浦(@takasugiura)です。
最近、やっと安定運用できてきました。ソフトバンクiPhone5+みおふぉん。
問題の圏外病も、3G運用では発生しません。
数十分程度の圏外エリアからの復旧も問題なくできています。
機内モードからの復旧も今のところ大丈夫です。
ただ、再起動すると挙動が一気に悪くなりますね。やっぱり。アクティベーションを求められます。
そんなこんなで、自分なりの現状の使い勝手をご紹介。
R-SIM7+再起動で電波を掴まないときは
そんな時は、なんとか再起動してアクティベーションして、設定を変えます。
モバイルデータ通信→オフ
キャリア→手動でdocomoを選択
パスコード→オフ
フェイスタイム→オフ
imessage→オフ
それで再起動を掛け、ロック画面状態でdocomoの電波を受信(NTT DOCOMOの表示)したところで、アクティベーションすればおKです。(電波をつかむまで4,5回再起動が必要な場合があります)
プッシュ通知が来ない時は
一時、ラインの通知が来ないとか、facetimeが着信しない等の問題も発生してたんですが、それもどうやら3Gとwi-fiの所で動作がおかしかったみたいです。
wi-fiメインで使う場合はモバイルデータ通信をオフにします。これで通知は大丈夫です。
で、逆に3Gを使う時は、モバイルデータ通信をオンにしてwi-fiをオフにしてやります。
あと、iMessageが通知不達の原因になっていることもあるようなので、使わない方はiMessageをオフにしてる方が良いようです。私はオフにしています。
LTEは使えるけど、ちょっとこわい
ソフトバンクiPhone5+みおふぉんでLTEは普通に使えます。
でも、やっぱりLTEを常用すると、気がついたときに圏外になってることがままあります。
なので、現状は常用してません。
本当に使う時だけちょろっと4Gをオンにするだけ。
基本は3Gで。
まぁ3Gでもちょっともっさりですが、使えないことはありません。
実測で3Mbpsほど出てますので。
R-SIM7+でも通話できるよ。でも。
私が使っているSIMは通話付きのものですが、R-SIM7+で通話も問題なくできています。
発信は問題ありません。着信がちょっと問題です。
iPhoneがロック画面になった時は着信できません。圏外のアナウンスが流れます。
iPhoneのロックが解除されている状態なら着信は可能です。
ここは色々試しましたが、ロックしてすぐなら繋がるんですが、しばらくするとアウトですね。
LTEなら着信も問題なくできます。でも圏外秒のリスクがありますからね…難しいところです。
まぁ、着信出来なかったとしてもSMSで「着信がありました」という通知が来るので、かけ直せば済む話ですけど、なんだかね…。
さいごに
まぁ、現状こんな感じです。
公式サイトではどうやらR-SIM10がカミングスーンとのことなので、より安定運用できるSIM下駄になってることを期待しています。
ちょっとクセがあるけど、3G運用なら安定運用できているので、SIMフリー機
の購入はもうちょっと待とうかなと思います。
ほなまた。
売り上げランキング: 3989