ノマドワークに使える!?このモバイルソーラーパネルは欲しい!

まいど、@takasugiuraです。

アマゾンでソーラーパネルを物色していたら、ノマドワークに最適な感じのソーラーパネルがいくつかあったので、シェアしたいと思います。

GOAL ZERO ポータブルソーラー発電機 NOMAD7 GZ-12301

バックパックに装着して移動時も充電することができます。7wの出力がありUSBポートが装着されています。スマホの充電は4時間がおKだそです。

バッテリーは搭載されていないのでモバイルブースターとかとセットで使うといい感じになります。

自転車通勤、通学や徒歩での移動が多い方はかなり実用度が高いかもしれません。登山とかにもいいですね。ipadとセットで使うと最強のノマドワーカーになれそうです。
 

クマザキエイム 【SOLPA】 ソーラー発電システム ブラック SL-12H

アタッシュケースタイプのかなり硬派なソーラー発電システムです。
バッテリー、インバーターも内蔵しているので、100Vの家電も利用可能です。
しかもバッテリー容量が250whなので、家電もがっつり使うことができます。テレビやパソコン等も十分使えます。

これは一家に一台あれば安心ですね。持ち運びもケースタイプで便利です。ただ、重量は10kgほどと結構重いので、ノマドワークにはちょっと辛いかもですね。でも、この硬派なデザイン、気になります☆
 

パワーフィルム AAソーラーチャージャー AAL−BL

これは折りたたみ式のソーラーパネルです。単3充電池2本を約3時間20分で充電するスペックみたいです。実用度は先ほどのモノより劣る感じですが、折りたたみ可能で、たたむとかなりコンパクトになるのがポイントです。ただ、移動中に充電はできそうにないのがキズですが。
 

ソーラーチャージャー I2911

大容量4200mAhのモバイルバッテリーにソーラーパネルが付いたモデルです。
充電はACでもソーラーでもできる2電源対応版です。フル充電でiphoneを3回充電できるのが売りですね。

ただ、ソーラーはやっぱり面積も小さく充電効率が悪いようで、緊急時のおまけ程度しか使えないようです。
コンセプトはいいんですが、まだ実用には厳しいかなって感じです。これからに期待ですね。
 

さいごに

最近は高効率のソーラーパネルが出て来てかなり、実用度の高い製品が出て来るようになりました。
日常の利用から、いざという災害時の電力確保にソーラーパネルはあれば安心です。

ほなまた!





ソーラーチャージャー I2911
EXEMODE 
売り上げランキング: 9522

タイトルとURLをコピーしました