まいど、杉浦(@takasugiura)です。
以前の記事で味噌マグを毎日やっているということを紹介しました。
それにプラスして最近寝起きに白湯を飲む習慣も始めたんです。
寝起きに白湯を飲んで、1、2時間後に味噌マグを飲むともうね、胃がタプタプになるんですよね。
ということで、味噌マグを味噌プレッソに変えました。
味噌プレッソというのは通常の味噌の量でお湯の量を半分にしたもので、濃厚な味噌汁です。
この濃厚さ、病みつきです!
カラダに染み渡る感がハンパない!
全身の細胞が目覚める感覚。
塩分摂り過ぎになるんじゃないの?と思われるかもしれませんが、現代人は減塩のし過ぎで逆に塩分、ミネラルが不足がちになっているそうです。
なので、若干濃い味噌汁の方がカラダには良いということ。
塩分が不足すると、余分な水分の排泄がうまく行かなかったり、低体温の原因になったりと、色々マイナートラブルが発生します。
しかも塩にはカラダを温める効果があるので、寝起きの体温が低い状態での摂取は体温上昇に効果的です。
僕自身も低体温気味なので、朝から体温を上げると1日の調子もいい感じです。
どうやら胃を温めるのは大事みたいです。
腸の働きも朝から好調でお通じもいい感じ。
まぁ、本物の味噌、本物の塩じゃないと意味は無いですけどね。
有機の原材料と天然塩で作った味噌が最強です。
ほなまた。