街中でタブレットを操作しているビジネスマンをほんとよく見るようになりました。
特にオジサマ世代がこぞって使っているように思います。
電車の車内とかで何をしてるのかなとちょっとチラ見とかしてみると、大方メールチェックかゲーム、ニュースアプリのチェックとかです。まれにブラウザで管理システムみたいなものにアクセスして入力作業等。
ぼくも以前、雇われていたころは会社からipadが支給されていて出先の時はそこからメールチェックや資料の確認をしていました。
でもやっぱりなんだかんだ不自由なんですよね。中途半端といいますか。
その仕事で使うのにオススメしない理由をまとめたいと思います。
ipadを仕事で使うのにオススメしない理由1 ipadで出来ることはだいたいiphoneでできる。
そうなんです、ipadで出来ることはほとんどiphoneで出来ます。違いとすれば画面のサイズです。営業とかプレゼンで大きい画面が必要というならアレですが、業務としてはiphoneで十分まかなえます。
メールチェックももちろん、設定すれば確認できますし、添付ファイルの確認も可能です。返信もフリック入力をマスターすれば、ipadで行うより確実に効率的です。
フリック入力が出来ない?今すぐアプリでトレーニングしましょう。iphoneの基本スキルです。
ニュースアプリも使えますし、ブラウザで管理システムにアクセスだって出来ます。
混雑した車内でもサクッと使えるiphoneの大きな特徴です。
ipadなんてでか過ぎて立ちながら使うなんてナンセンスですよね。今時。
ipadを仕事で使うのにオススメしない理由2 ワード、エクセルがまだまだ使えない
マイクロソフトからiOS向けのワード、エクセルがリリースされていますが、現状まだまだ実用レベルには達していません。
特にメールで送られてきた添付のワード、エクセルを開くのは良いけど、編集も厄介で数式もちゃんと機能しない、表示レイアウトがおかしくなる等まぁ、使えません。
重いエクセルファイルもアウトです。
なんだかんだ言って、オフィスがまともに使えないと話にならないという方は多いのではないでしょうか。
特にエクセルは最重要項目だと思います。
そこを重視するとやっぱりsurfaceとかになりますよね。うん、そりゃ間違いない。無理してipadを使う理由はありません。
surfaceが高いというなら、windowsタブレットとかをチョイスした方が幸せになれます。
(windowsタブレットはタブレットとして使用するのは結構キツイですけど…)
ipadを仕事で使うのにオススメしない理由3 できなくはないけど効率が悪すぎる+マウスが使えない
色々、業務をこなすにあたってアプリを駆使すればそれなにりにこなしてはくれます、ipadちゃん。
例えば画像の編集とか、簡単なスライド、POPの作成、グラフ、文書の作成等やれないことはありません。もちろんそれらはiphoneでも出来ますが。
出来るんですけど、pcで行った時と比較して作業効率が圧倒的に悪いんですよね。なんといってもタッチパネルで入力作業というのはほんと効率悪い。
bluetoothの外部キーボードを繋いだとしてもテキスト入力そのものは早くなりますが、マウスが使えないので装飾したり、編集をするには画面をタッチしないといけないんです。これが想像以上のストレスになります。
範囲選択をしてコピペという作業も画面をタッチしながらやるわけですが、まぁ面倒くさい。
PCなら瞬殺で終わる作業がipadではエッチラオッチラやらないといけない訳です。
パット見、iPadを操作して仕事してる様っていうのはカッコいい、みたいに思っているかもしれませんが、作業効率を考えるあまり得策ではありません。
ぼくも色々なアプリを投入してあれや、これやとトライしましたが、なんだかしっくり来なかったんですよね。色々無理がある。結局PCを持ち歩いていましたね。
さいごに
iPadでできることはiphoneで出来ます。PCとiphoneがあれば十分なんですよね、実際。
ipadやタブレットに幻想を抱きすぎているんじゃないでしょうか。アップルもそんな戦略で攻めているので、それに影響されているのかと。
最近ipad proなるものが出ましたが、これもPCの代替を狙っての戦略なんでしょうけど、iOSの限界があるんですよね。
もちろん専用アプリとか専用のシステムを導入してやるのであれば全然使えますけどね。あとは用途を限定して使うとかの場合ですね。
仕事でガシガシ使うにはMac OSがipadで動けば万事解決なんですよね。いつかiOSとMac OSが統合されるという噂もあるので、その頃には色々と問題が解消されるのかなと期待しています。
家でゴロゴロしながらブラウジングやネットショッピングするにはipadは最高です。あと、マイクラとかも。
ジョブズもipadをリビングのソファで使うのを想定してたように、ダラダラタイムのお供としてはホント良いんですよね。
あとはお絵かき。最近はApple Pencilとかも出て、お絵かきがさらに快適になりましたね。
液タブには叶わないみたいですが、趣味レベルなら十分なスペックかと。
ではまた。
オフィスが使えるタブレットという選択肢もありかと。
売り上げランキング: 1,025
売り上げランキング: 9,932