まいど、杉浦(@takasugiura)です。
iOS8.3リリースされましたね。
Apple、iOS 8.3をリリース―絵文字の拡張とバグフィックス | TechCrunch Japan
顔文字が追加されていたり、macの写真appに対応したり、パフォーマンスの改善、多数のバグフィックスが主だったところです。
パッと見たところ大きな変化は無いですが、外部キーボードとの接続安定性が向上しているのと、Wi-Fiが以前より安定しているように感じます。
特に目立った不具合は無いみたいです。
全体的な安定性、信頼性が向上しているので、なる早でのアプデがオススメです。
SB版iphone5でr-sim7+は普通に使えてます。
r-sim7+を挿したまま、アプデを実施しました。
アプデ完了後、再起動を2、3回繰り返すことで、すんなりdocomoの電波をキャッチすることができました。
相変わらず3Gでの運用になりますけど。
いや、r-sim7+の安定感ハンパないですね。
これ以上のモノは今の所出ていないですよね。
docomo版のiphone5cは最近高値キープな感じです。
電話がまともに着信できないという致命的な問題があるr-sim7+。
それに見切りを付けたいと以前から色々模索してるんですが、そこで狙っているのがdocomo版のiphone5c。
ぼくはミオふぉんのSIMを使っているので回線はdocomoです。
なので、docomo端末は普通にsimロックを解除せずとも使えちゃう訳です。
docomoでお手頃なios端末と言ったら現状iphone5cが唯一のチョイスなんですよね。
でも、最近ここへ来て価格が上昇してきました。
多分、MVNOのdocomoSIMをiosで使いたいというニーズが増えてきているからなのかなと。
テザリングもできますしね。
さいごに
なんだか脱線気味になりましたが、ios8.3でもr-sim7+は普通に使えましたよ、というお話でした。
お早めのアップデートを。
ほなまた。