iOS8.2にアップデートしたSB版iPhone5でもR-SIM7+は普通に使えています。

まいど、杉浦(@takasugiura)です。

Untitled

つい先日、アップルのイベントでApple watchやMacbok 12インチのお披露目がありました。

それに合わせて、iOS8.2がリリースされました。
今回のアップデートは主に、apple watchへの対応、ヘルスケアアプリの連携強化、バグフィックス等です。

アップル、Apple Watchに対応したiOS8.2をリリース – iPhone Mania

アップデートすると純正apple watchアプリが勝手にダウンロードされます。
apple watchは購入予定は無いのでフォルダの奥底に沈めておきましたw
(純正アプリなので消すことはできません…。)

それはいいんですが、R-SIM7+でみおふぉんのdocomoSIMを運用している自分としては、アップデート後使えるか心配だったのですが、とりあえずアップデートしてみました。

R-SIM7+はiOS8.2でも問題なく利用出来る!

IMG_4774

結論から言うと、問題なく利用できています。
アップデートの時に再起動が必ず入るので、そこはdocomo電波を掴むまで3、4回再起動を繰り返すことが必要です。(ロック画面で)

ドコモの電波さえ掴めば、あとはアクティベーションすれば普通に使えます。

参考:R-SIM7+を一ヶ月半ほど使ってるけど今のところ一回も圏外病にもならず快調。現状の設定等。

通話、データ通信、LTE共に問題ありません。
facetime,LINE電話も普通に使えました。

R-SIM7+で通常着信できれば最高なんだけど

最近電話を着信する機会が増えて来ていて、結構困っています。
R-SIM7+ではスリープ状態での着信はほぼ不可能なんです。
数分後にSMSで着信通知は送信されてきますが、それでかけ直すのもなんだか勝手が悪い訳です。

最近思うのは電話番号は別のsimに移して、R-SIM7+ではデータsimを運用する方法がベストなんじゃないかと。

通話専用のケータイとiPhone5の2台持ちにはなってしまいますが、一番確実で安価な方法です。

simフリーの端末を買うか、docomoのiphone5c,sを買えば万事オッケーなんですが、いかんせん高い!しかもせっかく今あるiPhone5を有効活用したい。(貧乏性)

となると、分けるのがベストかなと。

さいごに

iOS8.2へのアップデートはバグフィックスだけでなく、セキュリティ面の強化も含まれているのでなる早でアップデートするのがベターです。

動作に関しても遅くなるとか、問題は今のところ見受けられません。
快適に使えています。R-Sim7+も普通に使えるのでご心配なく。

はなまた。



タイトルとURLをコピーしました