インドカレーって結構当たり外れあります。
今回は完全に当りでした☆
そんな、当たりだった吉祥寺の絶品インド料理店「シタル」をご紹介。
インドカレー「シタル」との出会い
きっかけは確かネットで検索して、食べログか何かで見つけたのがはじまりです。
参考:SITAL 吉祥寺店 (シタル) – 吉祥寺/インド料理 [食べログ]
巨大なナンの写真がインパクトあって惹かれましたね。
平日ランチだと900円でナン食べ放題というのがポイントで、あとお店自体の評価もかなり高かったのが決め手になりました。
インドカレー「シタル」の場所は結構マニアック
これは知らないと絶対に行けない場所にあります。
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-3 コスモ3F
吉祥寺の駅から北側に出てだいたい徒歩5分くらいのところです。
コピス吉祥寺の向かいにあるコスモスというビルの3階にあります。
ちょうど、サイゼリアと同じフロアになります。
まぁ、知らなかったら絶対に行かない場所です。
サイゼリアに行ったことがあったとしても、入り口がちょっとオリエンタルな感じなんで、中々入ろうとは思わないんじゃないかっていう感じです。
僕がシタルいつもだいたいランチタイムに行く理由。
僕の中では「シタル」はランチタイムに行く所なんですよね。
しかも平日の。
なんでかというと、平日のランチタイムの「日替わりカレー」が一番コストパフォーマンスが高いからなんです。
900円でサラダ、スープ、カレー、ナン(食べ放題)なんですけど、
このスープがウマいんです!
パンプキンスープ的なものなんですが、でもパンプキンだけじゃない不思議な感じ。
甘みと旨味とちょっとスパイシーな絶妙バランスのスープなんです。
これはセットメニューだと日替わりカレーでしか食べられないので、このスープのためだけに日替わりカレーをオーダーする価値は十二分にあります。
シタルのナンとカレーの相性が最強すぎる!
スープもウマいんですが、やっぱりカレー屋なんでナンとカレーが美味しくないと意味がありません。
シタルのカレーはインドカレー屋によくあるシルシルのスープ状のものではなく、トロみがしっかりある洋風カレー的な感じなんです。もちろん味は完全にスパイシーなインドカレーです。
トロみがあるんで、ナンとの絡みが良いんですよね。ラーメンで言う縮れ麺にスープが絡む的な。
また、ナンがウマいんですよ。専用の釜で焼いた熱々が提供されます。
その大きさたるやかなりビッグサイズで、お皿から完全にはみ出してますからね。
ナンそのものに少し甘みみたいなものがあって、カレーを付けずにでもどんどん食べられるんです。
いや、もうなんかこんな記事書いているだけで、また食べたくなってきました。シタル。
ナンはお代わりし放題!
平日のランチ限定で、ナンは食べ放題です。一度土日に行きましたが、ナンは食べ放題ではなかったです。
といっても量的に1枚お代わりしたらほぼ限界を突破します!
結構大食いな方ですが、ナンは結構お腹に溜まります。
2枚完食する頃にはだいたいリバース直前ですw要注意です。
最近は、ちょっと後のことを考えてしまいお代わりはしてません…w
さいごに
ランチタイムがイチオシですが、時間によっては行列ができることもシバシバ。
特に土日は行列前提で行かれることをオススメします。
狙い目は平日の14時以降ですね。だいたい空いてます。
ナンカレー以外にもタンドリーチキンとか、サイドメニューとかも豊富です。お酒もあるのでディナーも今度機会があれば行ってみたいですね。
あと、シタルって吉祥寺は2号店なんですね。西荻窪とか立川にもあるみたいで。
一号店とかちょっと気になります。
参考:シタル 西荻窪店 (SITAL) – 西荻窪/インド料理 [食べログ]
SITAL 立川店 (シタル) – 立川北/インド料理 [食べログ]
ほなまた。