まいど〜、@takasugiuraです。
最近はバタバタしていたこともあり、自身の体のメンテナンスがほとんどできておらず、心と体が疲弊している感じでした。
そんな流れを断ち切ろうと、「早起き」と「30分ジョギング」を再開してみました。
横文字でいうアクティブレストってやつですね。
で、実際再開してみたら、これが想像以上に効果てき面!
思考回路がクリアになり、疲れも取れて体が軽くなったんです。
今までのダルさはなんだったんだ、というくらい違いがありました。
あまりに久しぶりだったんで、いろいろ溜まっていたものが、流れ出したのかなと思います。
「早起き」
「早起き」と言っても7時台の起床タイムを6時台にシフトしただけです。
このたった1時間の差なんですけど、脳のすっきり感が全然違います。
「早起きは三文の得」とはよく言ったものです。
読書も物書きもいつもの2倍以上は捗る感覚です。
時間の密度を一番高められる時間帯なのかなと感じます。
「30分ジョギング」
「30分ジョギング」は夕食後に行いました。
ダイエットをしていた頃からスロージョギングというものをやっていて、
心拍計をつけて走っています。
ゆっくり走るので、体への負担も少なく血流が良くなり、思考も冴えてきます。
走り終わりの方になると、ポジティブなマインドが自然に芽生えてきて、新たな発想とかアイデアが生まれることもあります。
どうやら、ジョギングをすることで脳内でセロトニンという物質が出ていて、
前向きでクリエイティブな状態になっているみたいですね。
これはジョギングだけでなくウォーキングとかでも同じ効果があるみたいですね。
また、ジョギングとかウォーキングは「動的な瞑想」と言われ、雑念をリセットしてくれる効果もあるみたいです。
さいごに
まぁ、そんなウンチク抜きにしても、純粋にすっきりして気持ち良い1日が送れます。
習慣化して、どんどん前に進んでいきたいと思います。
何事も習慣化することが大事ですもんね。
早起き+ジョギングいいですよ☆是非。
ほなまた!
<hr>