つい先日、三郷市にあるコストコに行ってきました。
私は付き添いで行ったので、特に目的も無くふらふら歩いていたら、
サイヤ人のカプセルみたいなものを発見。
はじめは、災害自の避難シェルターなのかなと思って近づいたてみたんですが、
どうやら、違うようです。
シェルターにしては小さいし。
で、説明を見ると「コンポスター」の文字が!
え、これコンポストなの?
これが??
説明書きによると、どうやら、具材を入れてころころ転がすことで、
空気が良い感じに入り、堆肥ができるようです。
かき混ぜる手間がなくなるんですね。
もう遊び感覚で堆肥が作れるという夢のようなアイテムです。
4〜6週間ほどで堆肥ができると記載されていますので、
結構な高効率です。
ちょっと欲しい!と思ったのですが、
価格が1万2千円と割高感が半端なかったので断念。
コンポストに1万円も掛けるのはねぇ、ちょっと。段ボールでもできますし。
でも、アイデアは本当素晴らしいですよね。
こういったパーマカルチャー的なアイデア商品が増えていけば、
自給的な暮らしも楽になりますよね〜。
そうなると人はもっと自由に生きられますよね。
自分もパーカル的アイデア商品を考えて試作していきたいと思いました。
実験あるのみですね。
ではまた。
↓こんなんもあるみたいです。