DIY ブレッドボードで電子工作!12V LED照明の実験回路を作ってみた。 まいど。@takasugiuraです。 以前から自作ソーラーシステムで自家発電をしているのですが、そのせっかく貯めた電気を使うツールってあんまり既存では無いなと思っていました。 12Vなので車用機器は動作します。でも、家のインテリアとし... 2013.11.10 DIY
ベランダ家庭菜園 ベランダ自然農は雑草を生やすことから始まる!? まいど。@takasugiuraです。 自然農法の基本の一つに「雑草と共に生かす」というものがあります。通常の農業であれば、雑草はキレイに除去するのが基本だと思われていますが、自然農法は逆にその雑草を利用します。 そもそも、雑草と野... 2013.11.05 ベランダ家庭菜園野良あそび
DIY ソーラーパネルは全面に光が当たらないとロクに発電しない件 まいど、@takasugiuraです。 以前からベランダで自作ソーラーパネルで発電しているのですが、最近どこかの記事で「ソーラーパネルは全面に光が当たらないと発電効率は悪い」というものを目にしたので、実際どうなのか思って確認してみました。... 2013.10.31 DIYソーラー発電
DIY iphone5,ipod touch用の充電スタンドを作ってみた。制作費たったの300円! まいど。@takasugiuraです。 以前からモバイルガジェット類は自作ソーラーで発電しているんですが、配線がごちゃごちゃしてどうにかならないかとモヤモヤしてたんですよ。 そんな時、そういや以前ケーブル、配線をキレイに収納する... 2013.10.02 DIY
ベランダ家庭菜園 ベランダで自然農法始めました まいど、@takasugiuraです。 以前から気になっていた自然農法という農法。「耕さない」「無肥料、無農薬」「雑草は抜かない」等、既存の農法の完全に逆をいく農法なんです。 自然の力を味方につけて、自然と共に野菜を育てる農法。慣行農業... 2013.09.25 ベランダ家庭菜園野良あそび
野良あそび パーマカルチャーと自然農で新たなレイヤーを構築する まいど@takasugiuraです。 最近「レイヤー」というキーワードが流行っているように思います。 これは既存の枠組みに収まらないものが増えてきて、その溢れ出た部分が新たな枠組として生まれてきている現象なのかなと感じます。... 2013.06.27 野良あそび
食と健康 やっぱり早起きと30分ジョギングは良い!ポジティブ思考を取り戻せる まいど〜、@takasugiuraです。 最近はバタバタしていたこともあり、自身の体のメンテナンスがほとんどできておらず、心と体が疲弊している感じでした。 そんな流れを断ち切ろうと、「早起き」と「30分ジョギング」を再開してみました... 2013.06.18 食と健康
DIY 自作ソーラーシステムで賃貸アパート12V化プロジェクト開始します! 以前からベランダにソーラーパネルを設置しており、モバイル関連の充電は全てソーラーで賄っているのですが、現状、モバイルだけではかなり電力を持て余しています。 そんな持て余している電力を有効活用するため、家中の家電、照明等を12V... 2013.04.09 DIYソーラー発電
野良あそび 燃料は公園に落ちている!松ぼっくりを拾いに行ってみた。 松ぼっくりは油分が多いので良く燃えます。 小枝より扱いが楽で火力のコントロールもしやすく燃えやすい理想の燃料なんですね。 そんな松ぼっくりをロケットストーブの燃料として使おうと思い、公園に繰り出してみました。 今回出撃したのは吉祥... 2013.04.03 野良あそび
DIY 超小型ロケットストーブを妄想中。宇宙には行けませんw ベランダでピザとか焼けたら幸せやなぁ〜と以前から妄想していた所、 ロケットストーブというキーワードを思い出しました。 以前から1斗缶でつくるロケットストーブは気になっていたのですが、 ベランダじゃ大きすぎて使えないなぁ、でも作って... 2013.04.03 DIY
野良あそび Amazonに農業ストア、ガーデニングストアができていてた。品揃えがスゴい! @powahouse74氏のツイートで知ったのですが、Amazonに農業ストアとガーデニングストアができているのを最近知りました。 amazon 農業ストア しかもかなりの充実ぶりで、その充実ぶりたるやその辺の大型ホームセンターを完... 2013.03.22 野良あそび
ベランダ家庭菜園 ベランダ向け日陰でも育つ野菜まとめ ベランダと一言で言っても色々な環境があると思います。 午前中は日当りが良いけど、午後は陰になる、1日を通して日当りは良くない等。 日当りが良くないのを理由にベランダで家庭菜園を諦めている方も多いのではないでしょうか。 実は、野菜の... 2013.03.19 ベランダ家庭菜園
野良あそび 命の息吹を感じたマイベランダ 最近の急激な気温の上昇に合わせるようにして、以前撒いたタネたちが発芽してきました。 やっぱり命が芽吹く瞬間を目の当たりにするとなんとも言えない高揚感に駆られます。 あぁ、生きているんだという感覚と、あんな小さなタネから双葉が生まれると... 2013.03.19 野良あそび
野良あそび 食べれるベランダプロジェクト(ベランダパーマカルチャー) 第一フェーズまとめ ベランダ自給プロジェクト進行中です。 まだまだ始めたばかりですが、どんどんカタチにしていきたいと思います。 ベランダガーデニングとは違うんです。 あらゆるものを生態系を意識しつつ自給するためのプロジェクトです。 観賞するんじゃな... 2013.03.07 野良あそび
野良あそび 野菜を食べたら種をまいた方がいい。絶対良い! 毎日何気なく食べている野菜。 その野菜には無数の種が付いています。 日々の料理では気にも留めない野菜の種。 そう、三角コーナーの生ゴミ入れにはいっぱいの命の種があるんです。 この本を読んで気づかされました。 食べたら種まき ベラ... 2013.02.27 野良あそび
ベランダ家庭菜園 ベランダパーマカルチャーって何? エコとかオーガニック、自然農というキーワードを深堀りしていくと、必ず目にするキーワード「パーマカルチャー」。 ウィキペディアによると 2013.02.24 ベランダ家庭菜園野良あそび
ベランダ家庭菜園 ベランダパーマカルチャー的なプランターを考える ベランダという限られた空間でいかに効率的に作物を生産するか。 最近そんなことを妄想しています。 2013.02.23 ベランダ家庭菜園野良あそび
食と健康 ぬか漬、ぬか床の作り方 前回、ぬか床を作る理由的なものを書きました。 続いて今回はぬか床の作り方を紹介したいと思います。 作り方自体は非常にシンプルです。 では用意するものから。 2013.02.22 食と健康
野良あそび コストコで見つけたコンポストが斬新すぎた件 つい先日、三郷市にあるコストコに行ってきました。 私は付き添いで行ったので、特に目的も無くふらふら歩いていたら、 サイヤ人のカプセルみたいなものを発見。 2013.02.21 野良あそび
食と健康 私がぬか床を作った理由 日々の生活、健康に密接に関係している「菌」。 良質な「菌」を自分で作って日々の食卓で食べたい。そんな思いから始めようと思ったぬか漬けプロジェクト。 昔の日本家庭には当たり前の様にあったぬか床も、今や手間が掛かる、スーパーで簡単に... 2013.02.18 食と健康
DIY 自作ソーラーのチャージコントローラーをバージョンアップしました。 どうも@takasugiuraです。 以前、自作ソーラーシステムを構築したのですが、 その時に使ったチャージコントローラーは充電量、消費電力量が計測できませんでした。 実際にどの程度発電して、使用しているのか知りたくなり、 ... 2012.12.26 DIYソーラー発電
DIY Apple純正キーボードのケースを自作したよ retina病のせいで最近はiPadばかり使っている@takasugiuraです。 そんな美しいiPadですが、長文の文字入力はやっぱりつらいんです。 なので最近はアップルのワイヤレスキーボードを持ち運ぶ事が多くなってきました... 2012.12.12 DIYTECH系
DIY ソーラー発電の自作システムを作ったよ☆ まいど、@takasugiuraです。 先日届いたソーラー発電用の部品が届いたので、設置してみました。 まだテスト稼働て感じですがその作成方法を紹介したいと思います。 2012.12.04 DIYソーラー発電
DIY ソーラーパネルが届いたので開封の儀の巻 まいど、@takasugiuraです。 以前ヤフオクで注文していたソーラーパネルが到着したので開封の儀的なものを。 こんな感じで到着。以外とコンパクトです。 2012.11.30 DIYソーラー発電
DIY ブログ作成電力用のソーラーパネルとチャージコントローラーを購入したよ! まいど、@takasugiuraです。 以前から物色していたソーラーパネルとチャージコントローラー、ついに購入しました。いや、サイズとか価格とか選択肢が多くて中々決めきれなかったんですが、やっと決断できたという感じです。 購入先... 2012.11.27 DIYソーラー発電
DIY ソーラーパネルの単結晶と多結晶の違いは? まいどソーラーパネルについて調べまくっている@takasugiuraです。 いざ、自宅にソーラーパネルを設置しようとすると、サイズはどうするだの、どこに設置するのか、どこで購入するのか、周辺機器はどうするのか、等分からないこと... 2012.11.24 DIYソーラー発電
DIY ノマドワークに使える!?このモバイルソーラーパネルは欲しい! まいど、@takasugiuraです。 アマゾンでソーラーパネルを物色していたら、ノマドワークに最適な感じのソーラーパネルがいくつかあったので、シェアしたいと思います。 2012.11.24 DIYソーラー発電
DIY ソーラー発電に中古カーバッテリーを利用する時のチェックポイント まいど、@takasugiuraです。 最近、ソーラー発電のシステムの設置に合わせてバッテリーを物色しているのですが、 そんな絶妙なタイミングで知人の車のバッテリーの調子が悪いとのお話が☆ バッテリー交換してあげるから、そ... 2012.11.24 DIYソーラー発電
DIY 浴室ドアの樹脂パネルが割れたので交換をDIYでやってみた。(簡易版) まいど、@takasugiuraです。 今日は午後から、知人宅の浴室ドアの樹脂パネルが割れたので交換して欲しいと言われたのでトライしてきました。 別に、そういう仕事を以前していた訳でも無く、彼ならできそうということで託されま... 2012.11.23 DIY