コラム これからはやっぱりグローバル→ローカル=グローカルの時代 これからはグローバルだ!だから英語が話せないとダメだ!当社も英語で会議をする! そんなムーブメントが一時ありましたね。 2012.04.28 コラム
コラム 日常の「モッタイナイ」にきっかけはある 一時期、世界で「モッタイナイ」運動が駆け巡りましたね。 日本人には当たり前の「もったいない」という感情、 世界的には新しい価値観だったのかなと思います。 そんな日本人の中にある当たり前の「もったいない」感情ですが、 日々、もった... 2012.04.26 コラム
コラム ベストミックスを提案して、実践するという事 最近のマスコミや、抗議活動を見て思うことがあります。 それは、何か全てが短絡的で視野が一点に集中しているという点です。 その方が話題になりやすいし、話ももっていきやすいのは 分からないでもないですが。 例えば、反原発問題。 原発は危ない... 2012.04.25 コラム
コラム earthday tokyo2012に行ってきた 前の週末に開催されていたアースデー東京2012に行ってきました。 「持続可能な世界の実現」の新たなアイデアの、きっかけになればと思ったのが動機です。 2012.04.24 コラム
コラム 心と体は表裏一体 数日前から風邪っぽい症状が続いてます。 こんな時に限って、健康の大切さを噛み締めてます。 健康な時な全く気にもしない、自分の健康。 当たり前の様に、そこにあると思っています。 でも、いざ体調を崩すとそのありがたみに気づく、 で、また調子... 2012.04.20 コラム
コラム 愛着あるものに囲まれる生活 最近は安くて良質なモノが増えてきて、 ローコストで質の高い生活ができるようになった日本。 多分、世界中どこを見渡しても こんなに良いモノが安く買える国は 他にないんじゃないか、というくらいです。 2012.04.20 コラム
コラム 貸し借りから始まる人との繋がり 人との繋がりが希薄になった現代。 隣に住んでる人の名前も知らない事なんて今や当たり前に なりつつありますよね。 よく考えたら、隣の人が誰か分からないなんて 結構怖いことです。 2012.04.17 コラム
コラム 正しい答えが無い時代に生きるということ 最近、よく考えるのがタイトルにした 「正しい答え」についてです。 学校の中では問題に対して、正しい答えというものが 必ず存在してました。 そして、それが当たり前になってしまい、 実社会にも正しい答えを求めようとしてしまって... 2012.04.14 コラム
コラム 「自分」というものについて思う事 自分というものは、元々自分の中に存在するんではなくて、 自分の中から湧き出る「意志」によって形作られる。 何かこうしたい、ああしたい、というやりたい気持ちが 自分を作って行くということ。 2012.04.13 コラム
コラム no impact man(地球にやさしい生活)を観て思ったこと、感じたこと。 no impact man ,邦題「地球にやさしい生活」、 以前から興味があり、amazonでたまたま見かけたのでポチっと購入。 英語版しか無かったので、英語版を購入。 でも、英語字幕があったので以外と理解できました。 リージョンフリーな... 2012.04.10 コラム
コラム 大量消費社会の渦の中から 全ての始まりは大量生産、大量消費社会への「怒り」とも言える感情から でした。 日々、何気なくやり過ごしている「普通」の日常。 この無意識の日常の中には既に、大量消費社会が、組み込まれています。 2012.04.10 コラム
コラム 諸行無常の中で自分らしく生きるということ 人の思考、感情はリアルタイムで変化しています。 そして、まわりの環境、状況も一刻一刻と変化しています。 つまり、諸行無常の中にいるということです。 そして、常に人は流されやすい生き物ということ。 まるで、海流に流されるボート... 2012.04.09 コラム
コラム 武蔵野プレイスはノマドワークに使える! 武蔵野プレイスは武蔵野市にある、図書館を中心とした、市の複合施設です。図書館以外にも、会議室、スタディルーム、ワーキングルーム等いろいろあるんです。 2012.02.12 コラム
コラム おいしいイチゴの見分け方 昨日、実家からイチゴがケースで届きました。 実家に届いた郵便物のついでに送ってくれたのですが、 全く予想していない贈りモノだったので、サプライズで嬉しかったです。 良い贈り物ができる人って素敵ですよね。 贈られる人の事を... 2012.02.03 コラム
コラム チャンスは秒単位で生まれている 日々、日常を普通に過ごしていると昨日と同じ今日が 訪れていると思いがちです。 でも実際は昨日と同じ今日なんて存在しません。 それは意外と身近な所で気づきます。 2012.02.02 コラム
コラム 目標を達成できない3つの理由 まいど。 年が明けてもうすぐ、1ヶ月が経とうとしています。 新年に今年の抱負、目標を立てた方は多いのではないでしょうか? 目標達成の進捗状況はいかがすか?順調ですか? 中々うまくいかない方も多いのではないかと思います。 そんな目標を達成で... 2012.01.26 コラム
コラム ダメな文章しか書けない理由 まいど。 文章書くのが苦手な人って多いですよね? 私もその中の一人です☆ ダメな文章を作ってしまうのは文章力が無いっていうのは大きな理由では無いのでは、と思うのです。 2012.01.25 コラム