まいど、杉浦(@takasugiura)です。
最近iPadをminiからair2に切り替えたんです。
miniの時は外部キーボード+スマートカバーで文書作成してたんですが、
air2だと流石にサイズがデカくてスマートカバーだけでは心許ないんですよね。
そこで良いスタンドが無いか探していたところに出会ったのが、このANKERのマルチアングルスタンド。
ANKERはグーグルの元社員が立ち上げた会社だそうで、シンプルながら実用的な製品を多くリリースしてますよね。僕もだいぶ以前に購入したモバイルバッテリーがANKER製でした。
使い勝手がかなりいい感じだったのでご紹介。
ANKER マルチアングルスタンドの外観
シンプルなパッケージ。
蓋に小さく印字されてます。
「thanks for choosing Anker!」
粋です。
本体はアルミかスチールかの金属製です。
適度な重量が安定感に繋がってます。また金属製なので質感もいい感じです。
ヒンジ部にあるボタンを押しながらスタンドの脚を調整する形です。
脚の部分はプラスチックです。また接地面には滑り止めのゴムが付いているのでしっかり固定できます。
この状態だとスマホ等のコンパクトなガジェットもスタンドに置くことが可能になります。
しっかりホールドしています。スタンドの受け口の部分はゴムのカバーが付いているので、タブレットを置いても傷つくというこはありません。
ソフトキーボードでのタイピングにも対応できる角度。
ほぼ無段階に角度は調整可能です。しかもどの角度でタッチ操作をしても安定感があります。これは何気に凄いことです。
縦置きでも強力に安定しています。ここまでしっかりしたスタンドは今まで出会ったことがありません。
ANKER マルチアングルスタンドの使用感
抜群の安定感!
これが一番のポイントです。重量があるのでモバイルにはちょっと気になるんですが、その安定感たるや半端無いです。
なにか強い何かに守られている安心感すら抱きます。
どんな角度でもしっかりホールドしてくれますし、タッチ操作でぐらつくなんてことはありません。
角度が自在に調整できて、ここまで安定しているものは他では無いんじゃないかと思われます。
同様の製品でプラスチック製のものとかもありますが、やっぱり重量と強度が不足気味なんですよね。
ほんと立て掛けるだけなら使えなくはないんですが、タッチ操作やスワイプしちゃうとダメダメなやつって多いです。
僕自身も今まで色々タブレットスタンドを購入してきましたが、このankerのスタンドは群を抜いてます。
カラーは黒の方が質感が高く見える。
シルバーと黒の2色展開されてますが、シルバーの方は金属部とプラスチック部の色が微妙に違うのでちょっと安っぽく見えてしまします。
その点黒なら色の違いは分からないので統一感が出ていい感じ。
まぁモノ自体は同じなんで、そこは嗜好の問題です。
さいごに
タッチ操作も安定していて、角度を自由に変えられるモバイルできるスタンドが欲しい!と思っている方にはドンピシャです。
スタンド難民だった僕はこれで救われました。
強いて言うならちょっと重いのと、金属製なのでそのままカバン等に入れておくと他のモノが傷つかないかちょっと心配になります。
スタンドとしての機能は間違いない一品なんで、実用レベルの高いスタンドを探しているならこれで間違いないです。
ほなまた。