まいど、寒さに弱い@takasugiuraです。
wi-fiルーターとiphone5充電用に1ヶ月ほど前に購入したモバイルバッテリーanker astro2なんですが、この実用レベルのバッテリー容量と重量のバランスが自分にはベストマッチだったのでレビューしたいと思います。
なぜバッテリー容量を8400mAhにしたのか
バッテリー容量は大きければ大きいほど安心感も増しますが、それに比例して重量も増えてしまいます。
せっかく、モバイル機器が軽量化されていくのに、そこにバッテリーが重かったら本末顛倒だと思うんです。
なので、自分がフル稼働だった場合の必要電力量を大まかに計算しました。
iphoneのフル充電2回+wi-fiルーターの充電1回、これが必要な電力です。
そこで出てきた答えが8000mAhという数値でした。
重量は200グラム以下
安価な10000mAhのバッテリーが話題になっていましたが、やはり重量が重いんですね。
200グラムは切りたかった。
8000mAhで重量が200グラム以下で同等の価格帯、
という条件にドンピシャだったのがこの「Anker Astro2 PowerBank 8400mAh」だったんです。
Anker Astro2 PowerBank 8400mAh外観
では外観チェックしていきたいと思います。
パッケージを開けたところ。説明書、専用ケース、アダプタが数種類あります。
iphone5との比較
倍くらいの厚みがあります。フットプリントはiphone5より少し小さいくらいです。
2ポートUSB
USBポートは1Aと2Aの2ポートです。ipad等のタブレットも充電できます。
おまけでLEDライトも付いてます。明るさはほんとオマケ程度です。
重量は実測181グラム。カタログ通りです。
iphone5 充電用に新たにLightning cableを購入しました。
さいごに
実際に1日がっつり外出時に機器を使いながら充電しながら、というスタイルで使用しましたが、思った以上にバッテリーは減りません。
1日思う存分使ってもまだバッテリーは半分ほど残っていました。
この安心感たるや半端ないです。
以前彼女に1泊2日の旅行時に貸したのですが、その際もiphoneの充電はこのモバイルバッテリーからの電力だけで事足りたようです。
もうワンランク下のバッテリーでも私の場合はいけそうです。
でも、そこは安心感とトレードオフですもんね。
最近は遠出の際は必携になっています。
これ、本当におすすめです。デザインも安物感は全くなく、いい感じです。
モバイルバッテリーでお困りの方、いかがですか?これで間違い無いです。
ほなまた!
売り上げランキング: 157