うちにある嫁用ママチャリが、後輪辺りからゴロゴロと異音がするようになってしばらく経ちました。
もう思い返せば購入してから5年以上経っています。そろそろ各部品が限界に来ているみたいです。
それでも消耗品はできるだけ交換して騙し騙し乗っていたのですが、後輪の異音は日増しに酷くなっていきました。
ついにゴロゴロがバキバキというかなり大きな異音になってきたのでそろそろ何かしらの対策をしなければと思いあーだこーだと原因追求をすることに。
結論から言うととりあえず現状は異音が解消されました。(長期的には不明ですが)
ではその経過をご紹介。
始めは後輪のブレーキ、チェーンを疑った
うちのママチャリは後輪ブレーキがローラーブレーキというタイプのもので、内部にある特殊なグリスが不足すると、ブレーキ時にキーキー音がするようになるんです。
内部には潤滑もしつつ、制動(抵抗になる)特殊なブレーキグリスというものが使われており、一般的な潤滑油ではダメなんです。(そもそもブレーキにグリスを差すというのが違和感しかないですけど)
で、このブレーキ内のオイル不足が原因で、ゴリゴリ音も鳴っているのかなと思い、近所の自転車屋さんに、ブレーキグリスの補充をお願いにいきました。
結果、ブレーキのキーキー音は無くなったんですが、ゴリゴリ音は無くなりませんでした。
チェーンとギアの変速周りの異常で異音が発生しているのかなとも思ったのですが、スタンドを立てた状態でペダルだけ回しても異音がしませんでした。また、走っている状態でペダルを漕ぐのを止め、空転状態にしてもガリガリ異音がしていたので、ギア周りは関係ないと判断しました。
次にスタンド、スポークを確認
もしかしたら、スタンドのバネがベンベンしているのかなとか思い、スタンドを取り外した状態で走行してみたりもしたのですが、異音は変わらず。
後輪のスポークがどこか折れていてそれが悪さをしているのかとも思い、全てのスポークを触って確認しましたが、以上はありませんでした。(スポークというのはホイールの中の太い針金みたいな部品のことです)
ママチャリのスポークは太いので折れるというのはほとんど聞いたことがありませんしね。その辺りの路線は無いということです。
きっかけは大雨の後のママチャリ
となると、後に残されたのは後輪のハブベアリングしかありません。
以前、タイヤ交換時にちょっと気になって、ベアリングを分解清掃しようと思ったのですが、特殊工具が無いと分解できないことが、現場で作業していて判明。
うわ、と思いつつそのまま確認せずに元に戻しました。
あ、ハブベアリングというのは、ホイールの中心にある軸の周囲に付いているベアリング部品のことです。
別の日に…
たまたま、大雨の後に、このママチャリを乗ることがあったんですが、その時、ゴリゴリ音が偶然しなかったんですよ。
「あれ?音がしない。なんで?」となった訳です。
そこで、「あ、大雨の後でどこかグリスが不足してるところに水が侵入してそれがグリス代わりになって異音が無くなったんじゃないか?」という一つの仮説、可能性を感じた訳です。
そこで、軸とハブベアリングの隙間っぽいところからロードバイク用の高級潤滑油を注入。
(分解できないので隙間からの注入になってます)
今回使ったのはこれ。ロードにも使っているお気に入り。
そのままでは浸透しなさそうだったので、チャリを倒して横にした状態で注入。
数分後、元に戻し走行してみると、なんと!異音が解消されてたんです。
おぉ、と思いながらも完全に応急処置だなとも感じていました。
ほんとはベアリングを分解して中の玉を交換して、グリスを再注入すれば完璧なのですが、工具が無い(アマゾンでもそれっぽいものは売っているが確証がない)ので出来ないんですよね。
ベアリング内の玉が傷付いたり、破損していると異音の原因になるんです。
自転車屋に持ち込むのがベストですが、ママチャリのハブベアリングのメンテなんてかなり高コストでそこまでするなら、買い替えを検討するかなというレベルですね。
さいごに
とりあえず、現状は異音が解消して普通に使えますが、いつかまた再発するのは時間の問題かと。
リアホイールごと交換という選択肢は意外とローコストでアリな印象はありますが、その他部品もかなり劣化している状態で追加投資する勇気が無いのが現状です。
ママチャリって元が安いんですよね。今や新品でも1万円切りますよね。変速無ければ。
そんな安く新品が売っているから辺に修理しようとか思えないんですよね。
ロードバイクとかそれなりにする自転車だとメンテナンスして乗る方が確実にお得なのでそうしますが、ママチャリもそういう流れになればいいんじゃないかと思っています。
使い捨てではなく、メンテナンスして長く乗ることがスタンダードになればなと。環境にもやさしくなりますし。(経済的にはマイナスですがこれからの時代そんなこと言ってられませんよね)
うだうだ書きましたが、異音がしたときはとにかくグリス不足を疑った方が良いですね。日頃多分なにもしていな自転車が多いと思いますし、雨でグリスも流されてしまうので。
ほなまた。