良い姿勢ダイエット始めます

まいど、杉浦(@takasugiura)です。

DSC00150

最近姿勢を意識しています。
背筋をピンと伸ばした姿勢をキープすることで、体幹が強化されるみたいです。

体幹とは、カラダを支える軸となる筋肉群のことを言います。
この体幹が強化され、安定することで、軸のブレない、姿勢の良いカラダになるんです。

体幹の筋肉というのは遅筋線維で構成されていて、遅筋のエネルギー源は主に脂肪。
ということは、この遅筋を鍛える、使うことで脂肪燃焼に効果があるということなんです。

スロージョギングで使う筋肉と同じなんです。
日常的に正しい姿勢を意識するだけで、脂肪が燃焼するなんて素敵じゃないですか?

最近はスポーツ選手とかも体幹のトレーニング注目してますよね。
サッカーの長友選手とか有名です。本も出されてますし。

もちろん体幹の筋トレをすればより効率的に脂肪燃焼が促されるとは思いますが、
やっぱり筋トレは面倒、億劫になることがあります。

なので、姿勢を意識するんです。
意識的に、良い姿勢をキープするだけで体幹が鍛えられるからです。

頭から糸で引っ張られているイメージが大事みたいです。

良い姿勢で座るのもそうですが、歩く時も胸を張って、良い姿勢で歩くことで体幹を鍛えることができます。

体幹トレだけでなく疲労感も低減されます。
多分、全身の筋肉を効率的に使えるからなのかなと。

疲労感が減ると、もっと歩きたくなります。
一定のペースを保って腕を大きく振りながらのウォークングは気持ちの良いものです。

ダイエットにもいいですが、美しい姿勢は何より格好良いですよね。
カラダのスタイルにも影響してきそうですし。

ということで、良い姿勢ダイエット続けようと思います。

ほなまた。



タイトルとURLをコピーしました