まいど、杉浦(@takasugiura)です。
最近アップルの新型macbok airの話題が色々飛び交っております。
3Dのレンダリング画像とかも出てきて、結構なリアリティで期待が高まります。
そんな中、12インチエアーのスペック情報もポロポロ出てきてますよね。ちょっとまとめると、
– 液晶は2732✕1536ピクセルで264ppi
– ポートはusb typeCのみ(電源兼用)
– cpuはcoreMを採用
– 現行Macbook air11より少し厚く、幅狭になる
– キーピッチは狭くなる
– カラバリがある(ブラック、ゴールド!?)
– 2015年中旬発売予定
そんな感じです。
参考:噂の12インチMacBook Air、予想以上のすごいものになるかも : ギズモード・ジャパン
サイズ感的には12インチMacbook airは最高
現行のmacbook air11インチもコンパクトで携帯性はいいんですが、画面が横長なので、ブラウジングとかは結構ストレスを感じるものでした。
12インチエアーでは画面の縦横比が4:3になってるのでおそらくブラウジングも11インチより良いと思われます。作業性が向上します。
プラス、11インチエアーより幅が狭くなってるので持ち運びがより楽になりそうです。
出先やカフェだと13インチじゃデカイんですよね。ちょっと。
かといってiPadだと物理キーボードじゃないし、だいたいiOSなんで出来ることが限られてきますよね。
そんな隙間をばっちり埋めてくれる12インチmacbook airは最強のモバイルガジェットになりそうです。液晶もretinaなのでretina病の僕にバッチリ。
12インチMacbook airの唯一残念なポイントはキーピッチ
そんな期待高まるモバイルガジェットですが、1つ残念なポイントがあります。
それがキーボードのキーピッチです。
今までのアップル製品、特にmacbookは今までキーピッチに拘ってきたように思います。
11インチエアーであってもキーピッチは19mmをキープしてきました。
僕自身、キーボードマニアなので今まで色々外付けキーボードを試してきましたが、やっぱりキーピッチと入力感というのは密接に関わっていて、僕的にはキーピッチ18mmが最低ラインと感じております。
これ以上狭いと長文入力には耐え難く、指がもつれる感じになります。
メールの返信等、短文なら17mm、16mmでも大丈夫ですが、それならもうソフトキーボード(ipad,iphoneの場合)でええやん、ということになります。
pcならなおさら作業効率を考慮したいので、キーピッチは重要です。
後から変えられるものでも無いですし。
12インチエアーはアップルが今まで守ってきたキーピッチ19mmルールを変えてくる可能性が高いみたいなんですよね。
画像を見る限り結構ピッチが狭くなる感じです。
まぁ、まだ噂レベルなので実際はどうなるか分からないですが、それでもここは要チェックポイントです。
さいごに
Retina搭載のMacbook airは以前から待ち望まれてますし、スペック的に非常に魅力的ではあるんですが、僕的にはこのキーピッチだけが気になるんですよね。
まぁ、発売されるまでは愛機のMacBook Pro Retina 13or iPad Air 2
+apple wireless keyboardでエンジョイしたいと思います。ワッショイ。
はなまた。