リバウンド?ダイエット再開に当たっての2つの武器

ダイエット成功後、しばらくは多少の不摂生も何の問題も無く過ごせたのですが、
最近またタルんで来たので気合いを入れ直さないとな思い、ダイエットを再開することにしました。

Photo 14-08-2014 09 40 06

以前はスロージョギングを軸に糖質少なめの食事制限というなんともオーソドックスなスタイルだったんですが、今回はそれにプラスして2つの武器を取り込んでトライしたいと思ってます。ではその2つをご紹介。

体幹トレーニング

ちょっと前にサッカーの長友選手が体幹トレーニングに関する著書が話題になってたり、テレビ番組でも体幹トレーニングに関する特集があったりと、何かと最近注目されてる体幹。

で、体幹て何なの?なんか鍛えて良いことあるの?と思われるかもしれませんが、いろいろメリットあるんですよ。

まず、体幹というのは体の姿勢の維持、内蔵の保持等、肉体を保持、日々の活動の補佐をする縁の下の力持ち的な筋肉群の総称です。

体幹と書くくらいなので、体の幹として機能している筋肉ということです。
で、この体幹を意識的に鍛えることで、体の軸を強化してスポーツ等のパフォーマンスを上げようということが言われてる訳です。

この体幹トレーニング、スポーツする方だけで無く、ダイエットをしている人にもかなり有効なんです。

それは、体幹を鍛えることでプロポーションがキレイになります。そして、体幹の筋肉量が増加することで消費カロリーが増えるので太りにくい体になります。

そんないいことづくめの体幹鍛えない理由はありません。
私は長友方式をベースに独自にアレンジしたものをやっています。時間も5分ほどで終わるの2日に一回さくっとやってます。内容についてはまた別の記事にしたいと思います。

毎日やっても全然いいんですが(負荷が低いので)、なんか筋トレは48時間〜72時間空けてやった方が効果が高い(超回復?)みたいなので隔日にしてます。

玄米食

今まで白米ベースの生活をしていたんですが、ちょっとしたきっかけで玄米パワーの素晴らしさに気づき100%玄米生活を開始しています。もちろん無化学肥料、無農薬の玄米です。

玄米は白米と違い、胚芽の部分とその殻の部分も一緒食べます。で、胚芽には農薬とかが蓄積しやすいとのことなので、玄米を食べる際が出来るだけ無農薬のものがオススメです。

玄米100%食のきっかけをくれたのは寝かせ玄米という食べ方を知ってからです。
あっ、こんな食べ方あるんだ。やってみようと思ったんですね。

で、寝かせ玄米で調べてて出会ったのがこの本です。

 

それまで玄米と言えば何か、ぼそぼそして食べ辛いみたいなイメージがありましたが、この寝かせ玄米に出会ってから印象が一変したんです。
そのへんのことは以前記事にしたので見てみてください↓

もっちりもちもち!毎日食べたい!寝かせ玄米(酵素玄米)の作り方

玄米の何が良いかって言いますと、玄米って世界唯一の完全栄養食だそうです。
胚芽が残ってますので白米みたいに単なる炭水化物じゃないんですね。胚芽にはビタミンやミネラルが豊富に含まれてます。

現代人の食はカロリーばかり気にしてしまって肝心の栄養素が不足していると言われています。だいたい安い食べ物は高カロリー低栄養ですしね。

で、体内のエネルギー代謝にはそのミネラル、ビタミンといった微量栄養素が必要なんです。これらが無いと代謝できずに不完全燃焼状態となり代謝の悪いからだとなり、太りやすくなるそうです。

だから効果的にダイエットを成功させるにはカロリーの管理以上に栄養のあるものをしっかり摂るということがちょー大事になってくるんですね。

玄米にはその栄養素が豊富にあるんです。
しかも、食物繊維も豊富にあるので、デトックス効果も高いんです。
老廃物を効率的に除去して、必要な栄養素も摂取できる。

また、食物繊維は腸内菌のエサとなり、腸内環境をも改善します。
腸内環境が改善されれば、代謝も良くなり、血液もキレイになり、お肌の艶も良くなります。

「ダイエット」を辞書で調べると、体重減量以外にも「健康な状態にする」という意味もあります。
まさに、玄米は本当の意味でもダイエットに効果的っていうことなんです。

さいごに

これからは体幹トレーニング、玄米食+食事コントロール、有酸素ランでヘルシーにダイエットしていきたいと思います。
今、73kgほどで、68、9kgを目指したいので3、4キロのダイエットですね。年内にはミッションクリアする予定です。また経過報告はどっかでしたいと思います。

ほなまた。
 



長友佑都体幹トレーニング20
ベストセラーズ 2014-03-21
売り上げランキング: 90
タイトルとURLをコピーしました