電動スクーターとソーラーパネル自家発電でノーガソリンでエコな暮らし!?
(via nikkei trendy)
電力会社が提供する電力とは分離した形の電力システム、オフグリッド。
自家発電して、それを貯めて、家庭内で利用するというものです。完全に独立した電源システムです。売電とかはできません。
このオフグリッドは多分これからのトレンドになる予感です。自分たちで使う電力は自分たちで賄う。そして足りない部分は電力会社から買う。
そんな、オフグリッドシステムと親和性が良いのが、電動スクーターです。
電気自動車等は電力消費量が大きいので現状では現実的ではないですが、電動スクーターであればソーラー発電等の自家発電の電力で十分充電が可能です。
太陽光で充電して、その電気で電動スクーターで移動、いやぁ超気持ちいいですね。
ローエミッションだし、エコノミーです。ランニングコストがかかりません。
また、電動スクーターの中には、バッテリーを取り外すことが可能なモデルもあるので、
バッテリーだけ持ち帰って、家庭内で充電なんてこともできます。
アパート、マンション住まいでも電動スクーターライフが可能なんですね。
お値段も10万くらいからあるので、原付を買うのと変わりませんね。
これはアリだと思います。
中古の原付不動車を購入して、自作で改造するのも面白いかもです。
ちょっと可能性を探ってみたいと思います。
ではまた!
<hr>