まれに、何をやってもうまくいかない時があります。そんな時、必ずと言っていい程、「これから先うまくやっていけるだろうか」という先の見えない不安に駆られることがあります。
不安が不安を呼んで、どんどん負のスパイラルに巻き込まれていきます。もう、泣きそうなくらい追い込まれることもあります。
そんな時、私がいつも心掛けているのは、
「不安な時こそ行動する」
ということです。
これは経験則的なものなのですが、
不安に駆られてる時は、やるべき事に集中できず、何もできないということに陥りがちです。で、何もしないと、何も変わらないので、さらに不安が襲ってくる。
その流れを断ち切る為に「行動」するんです。
不安の中でも小さくてもいいから「行動」してみる。そうすると、少しだけ時間が前に進み始める。どんなに小さくてもいいから、できることから「行動」してみる。不思議なモノで、その繰り返しで不安がだんだん紛れてきます。不安が薄れてくると、「行動」する力もだんだん戻ってくる。そうやってゆっくりと離陸する。私はこんな流れでいつも負のスパイラルを脱しています。
どんな逆風でも、追い込まれても、指一本くらいは動くはずです。
そこから小さなきっかけを掴んで回復させていけばいいのかなと思うんです。
「不安な時こそ行動する」
不安に支配された時は是非、思い出してみてください。
解放される、きっかけになると思います。
ではまた。